作業療法草創期の人物について

作業療法学芸雑誌に投稿したわたしの「作業療法100年の歴史と今後の展望 ~計量テキスト分析による探索的検討~」という論文の紹介で,1917年に米国で「the National Society for the promotion of Occupation Therapy, NSPOT)」が結成され,専門職としての作業療法が始まりました,これは「米国作業療法協会(the America Occupational Therapy Association, AOTA)」として現在に引き継がれています,とご紹介しました.このNSPOTの設立に かかわったのが主要メンバーがジョージ・バートン、ウィリアム・ラッシュ・ダントン,スーザン・トレーシー,エレノア・クラーク・スレーグルです.当然のことながら作業療法が専門職として成立する前なので,別の仕事がベースにあります.しかし,作業療法の歴史の中では有名人です.2年生のレポートで作業療法に関連する人物のレポートを課したところジョージ・バートンが一番多かったのですが,彼には何か学生を引き付けるものがあったのでしょう.4人それぞれエピソードもありますので,また後日,ご紹介できればと思います.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次