2022年度 第1回高等教育開発センターフォーラムとFD研修会
【場所】 ZOOMでの開催
【内容】
〇14:40~16:10(FD研修会)
「日本在住の『避難民』・『難民』の生活で今何が起こっているのか -『避難民』・『難民』支援の最前線から学ぶ-」
講師:菅 幸恵 氏(認定NPO法人 難民支援協会 支援事業部スタッフ)
〇16:20~17:50(高等教育開発センターフォーラム)
・学修成果の測定と把握について(授業評価・学修成果アンケートの分析、アセスメント科目のルーブリック評価分析)
・コロナ禍における学修について(コロナ禍と大学での学び、コロナ禍とメンタルヘルス等)
・国際化への対応
・大学院における3つのポリシーについて
【コメント】
・FD研修会
国際情勢の不安定化が加速しており,難民問題は身近な問題になってきている.豊富なデータと経験からの考えさせられる有意義な講演だと思った.
・高等教育開発センターフォーラム
ルーブリック評価の実施にWebClassが有用だという事を知ることができた.
コロナ禍とメンタルヘルスについて全国のデータと本学のデータが豊富に示された.