IPW実習の教員FT説明会が実施されました.
〇内容:
・IPW実習の概要(実習開始前までの準備、実習4日間と事後の指導など)
・個人情報保護と守秘義務について
・WebClass、Zoom、Teamsの使い方
・学生へのオリエンテーション進め方
IPW実習の教員FT説明会が実施されました.
〇内容:
・IPW実習の概要(実習開始前までの準備、実習4日間と事後の指導など)
・個人情報保護と守秘義務について
・WebClass、Zoom、Teamsの使い方
・学生へのオリエンテーション進め方
本日,東京農業大学の健康サポートセンターでcaptiOnlineを導入させていただきました.
captiOnlineは筑波技術大学 の若月大輔先生が開発された画期的なウェブベース遠隔文字通訳システムで,聴覚障害のある方ためのツールです.わたしも使い方など学習していこうと思っています.
本年度の授業について.
4月より新しい年度となりましたが,わたしの担当する授業は対面で行っています.昨年度はリモート授業が多かったので大きな変化です.対面授業に当たっては,
・体温の測定と手洗いしての授業の参加
授業の終了時には各自で机の上を消毒して終了しています.