2018年10月27日(土)、10月28日(日)に埼玉県立大学の大学祭である「清透祭(せいとうさい)」が開催されます.
清透祭では,サークルによるステージ発表・屋台出店,公開講座など,様々な企画が行われます.
花火の打ち上げは,28日(日)の午後6時30分からを予定されているようです.
日時:2018年10月27日(土)、10月28日(日)
時間:9:30~
会場:埼玉県立大学
2018年10月27日(土)11時,少し曇っていますが,無事に進行しています.
2018年10月27日(土)、10月28日(日)に埼玉県立大学の大学祭である「清透祭(せいとうさい)」が開催されます.
清透祭では,サークルによるステージ発表・屋台出店,公開講座など,様々な企画が行われます.
花火の打ち上げは,28日(日)の午後6時30分からを予定されているようです.
日時:2018年10月27日(土)、10月28日(日)
時間:9:30~
会場:埼玉県立大学
2018年10月27日(土)11時,少し曇っていますが,無事に進行しています.
10月2日から10月5日までの4日間,埼玉県全域で実施された埼玉県立大学のIPW実習(10月)が無事終了しました.10月5日には各地で報告会が催され,クライエント中心の視点に立ったケアの提案及びチーム形成のプロセスについての発表が学生からありました.実習施設からの参加も数多くの参加があり活発な議論が取り交わされました.
埼玉県立大学では,専門職連携教育(IPE:InterprofessionalEducation)が行われていますが,その総仕上げにIPW実習があります.IPW実習は8月の実習と10月の実習のいずれかを選びますが,10月の実習が本日からじまりました.10月の実習に配置される学生が多いです.
4年次生が実習施設に訪れ,実際のケースを通じて,患者・利用者中心の支援活動をチームで計画します.そして,チームで行うための基本的な考え方とスキルの実践を行い,チーム形成のプロセスを体験します.
10月2日からはじまり,10月5日の報告会でグループごとに発表します.