【一般目標10:長期目標および短期目標を設定する。】
◇◇行動目標:
・・・10-3 対象者及び家族と目標を共有する。
今回は,10-3 対象者及び家族と目標を共有する,がテーマです.一般目標10:長期目標および短期目標を設定する,の最後の行動目標です.
対象者及び家族と目標を共有する,ということは日々重要度が増していくと思われます.様々な情報を共有し,意思決定に利用していこうとするのは分野を問わず世界的な時代の潮流だからです. 作業療法の場合,クライエント中心の作業療法といえばカナダ作業遂行モデル(CMOP)です.たしかに,学生さんの症例報告発表を聴いてみるとカナダ作業遂行測定(Canadian Occupational Performance Measure;COPM)を利用した発表も増加傾向にあるようです.いずれにしても,患者さんやそのご家族と目標を共有することは,患者さんにとっての意味のある作業の実現に必要なことだと思われます.
【文献】社団法人日本作業療法士協会養成教育部:臨床実習総論.作業療法臨床実習の手引き 第4版: 社団法人日本作業療法士協会,2010.
http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/rinshoujisshuVer.422203251.pdf