リハビリテーションゴールに沿った作業療法目標(長期目標・短期目標)を設定する

【一般目標10:長期目標および短期目標を設定する。】

◇◇行動目標:

・・・10-1 リハビリテーションゴールに沿った作業療法目標(長期目標・短期目標)を設定する。

今回は,10-1 リハビリテーションゴールに沿った作業療法目標(長期目標・短期目標)を設定する,がテーマです.一般目標10:長期目標および短期目標を設定する,の最初の行動目標です.

2018年7月24日,25日に関連記事がありますので,そちらもご覧ください.作業療法では,リハビリテーションゴールを考えるときに「意味のある作業の実現」ということが一つのキーワードとなってくるでしょう.患者さんとよくコミュニケーションをとって,患者さんのホープをうかがいましょう.実現が簡単でない場合が多いと思われますが,患者さんとともにどのようなリハビリテーションゴールがありうるのかについて考えていきましょう.

【文献】社団法人日本作業療法士協会養成教育部:臨床実習総論.作業療法臨床実習の手引き 第4版: 社団法人日本作業療法士協会,2010.

http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/rinshoujisshuVer.422203251.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です