評価手段を選択する

【一般目標5:評価計画を立てる。】

◇◇行動目標:

・・・5-2 評価手段を選択する。

今回は,「評価手段を選択する。」がテーマです.もしもはじめての実習だとしたら,ここから大問題です.症例研究を読んだり,症例報告会に参加したりしてどのような評価が必要なのかアウトラインを把握しましょう.実習前であれば先輩に話しを聞くのも有力です.

最終学年の実習であれば,評価の選択についてはおよそ見当がつくでしょう.しかし,結局のところ個別のことですので一人一人内容が異なってきます.予定が固まってきたら実習指導者の先生に確認しましょう.

【文献】社団法人日本作業療法士協会養成教育部:臨床実習総論.作業療法臨床実習の手引き 第4版: 社団法人日本作業療法士協会,2010.

http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/rinshoujisshuVer.422203251.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です