【一般目標4:意欲的に取り組む姿勢(探究心・創造性)を持つ。】
◇◇行動目標:
・・・4-4 必要に応じて質問する。
今回は,「必要に応じて質問する。」がテーマです.この行動目標が課題となることも多いようです.もしかすると,実習指導者の先生に「必要に応じて質問する。」ことが適切に実施できるようになっていると,実習の内容も充実してきていることと思われます.
「必要に応じて質問する。」を達成するには以下の2つの背景が達成されているように思います.
1.実習に対し意欲的に取り組み,日々の実習の中で質問をしたくなるような臨床的に事実を発見すること.要約すると実習に対する意欲,注意深い観察力.
2.実習指導者の先生にスムーズに質問できるような努力.引っ込み思案の人は積極的に質問するように心がけましょう.しかし,ふだんから積極的な人は,今が先生に質問してもいい状況,あるいは,質問してもいい場なのか確認してから質問しましょう.
☆実習生の皆さんは,一日に最低一回は臨床上の話題で.実習指導者の先生に質問することをノルマにしてもいいかもしれません.
【文献】社団法人日本作業療法士協会養成教育部:臨床実習総論.作業療法臨床実習の手引き 第4版: 社団法人日本作業療法士協会,2010.
http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/rinshoujisshuVer.422203251.pdf