今日の午前,IPW実習のガイダンスが開かれました.4年次生全員が対象で,大学の講堂がうまりました.
IPW実習とは多職種連携の実習で,4年生は病院や福祉施設など実際の現場で実習をします.埼玉県立大学だけではなく他大学との学生と連携を図るグループもあります.
1年生のヒューマンケア論,ヒューマンケア体験実習,2年生のIPW論,3年生のIPW演習など,学内で学んだ連携と統合についてのまとめの実習です.
学科ごとで学ぶ専門教育の力,そして,IPWで学ぶ連携の力,これからはどちらの力も必要とされるでしょう.実際に就職しての連携は違うことも多いですが,一度体験していることは大きいと思います.
それにしても今日は暑かったです.調べてみると越谷の最高気温は26.5℃で15時16分に記録したそうです.夏日でした.
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-43256.html